
強さとは
aggressive
仕事に対し迷ったら積極的な方を選び、
攻めの姿勢で物事に向き合うこと
現在、北海道担当をしております。今まで長野県、北陸3県、岐阜県を担当させていただきました。
ガウディの建築が好きで大学ではスペイン語を専攻し、卒業後にはスペインのカナリア諸島でインターン生として働いていました。
「柔軟な対応力」です
どんな場所でも、どんな状況でも、
対応できることは強さだと感じます
就職活動では、「成長できること」「若手から活躍できること」を軸に行いました。
また私自身「タイルが好き」というのが大きいです。
スペインの芸術家、ガウディが作り上げる数々の作品にタイルが登場します。
自身の軸と、タイルが好きということが結び付き、リビエラを選びました。
私の場合、スペインで働いていた経験も 大きく影響したように思います。
言葉ではなく行動で評価され、人と人との繋がりを感じる職場でしたので、入社後のなりたいイメージを持って就職活動を行っていました。
実際働きだし、リビエラでは新人から多くを任され、行動できる環境があると思いました。
これからやりたいことはたくさんあります。
地元北海道の方にイタリア製のタイルをより身近に感じてもらうため、ホテルや商業施設など、多くの人の目に留まる物件での採用を増やすこと、また将来的に北海道にショールームを構えることが目標です。
さまざまな空間を彩ることができるタイルの魅力を、たくさんの方に知っていただきたいと思っています。
そのためにもまずは、今後入社される後輩の皆様にタイルのたくさんの魅力を感じてもらい、その感動をお客様へとつなげてほしいです。
自分で考えたことを発信することが出来ます。イベントを企画し、普段はお見せできないような大きなタイルも展示したりと、自由に考え、実現していくことが出来ます。
その結果、お客様から喜んでいただき、さらにはご注文につながるとやはり嬉しいです。
また、物件の仕上がりに対し「タイルのおかげでとても素敵に仕上がりました。たくさんの人から同じようにしたいと言ってもらうよ」という言葉をいただけると、自分のご提案が形として実感できるのでやりがいを感じます。
私自身、お客様から教えていただくことも多く、その学んだことを今度はまた別のお客様にご案内したり社内に共有することでプラスの連鎖ができているように感じます。
また、毎月行っている社内会議では、営業目標を達成した際に表彰があります。
目に見える形で成果を実感でき、今月の自分の頑張りがどのように会社全体の成果につながったのかを実感することもできます。
お客様に会った分だけ、お客様とのつながりができ、その結果売り上げにも数字として表れます。
お客様だけでなくその先のお施主様にも喜んでいただけた結果を感じ、とても嬉しいです。
趣味は筋トレ・ランニングです。仕事終わりや出張先でもホテル近くのジムに行きリフレッシュのためにもよく体を動かしに出かけます。
海も好きなので夏はよくドライブに出かけます。シュノーケルをマスターしようと練習中です。
また映画やドラマを見ることも好きなので休日はゆっくり映画を観たり、美味しいカフェ巡りをしたりとゆったり過ごしています。