
強さとは
自分自身と向き合えること
2018年2月に中途入社し、現在は東京プロジェクト第1グループのグループ長をしています。私たちのグループでは、ホテル、オフィス、商業施設、店舗やマンションなどに当社製品を採用していただけるよう、設計事務所のデザイナーや事業主をターゲットに営業活動を行っています。
その時の状況に応じて、最善を尽くす
私は大学卒業後、鉄鋼商社と家具メーカーを経て、当社に入社しました。鉄鋼商社ではメーカーと顧客をつなぐ橋渡し役として商売の厳しさと面白さを学び、また家具メーカーではデザイナーやお施主様とともに思い描く空間づくりのお手伝いをしてきました。
当社ではまさにその両方が実現できる理想の環境です。私が所属するプロジェクトグループは、発足から10年目を迎え、業界での認知度も高まってきました。例えるならば、大地を耕し、肥沃な土壌をつくり、種をまき、芽が出始めたという状況かと思います。
これから、さらなる売上増大を目指すことはもちろんですが、お客様のニーズに日々きちんとお応えし、「リビエラの商品をまた使ってみたい」、「リビエラに任せておけば安心だよね」とおっしゃっていただけるよう、信頼される組織でありたいと思っています。
プロジェクトグループでは、数多くの設計事務所とお付き合いがあるため、様々な物件に携わることができます。業種によってもちろん好不調があり、今年は○○は良かったけど、××はあまり発注がなかった、といったように景気動向を直に感じることができます。特に東京では、著名な設計事務所がたくさんあるため、話題になりそうな物件情報に早い段階から触れることができます。
大きな物件ほどプロジェクト期間も長く、競合も多く、さらには設計事務所のみならずゼネコンや施工会社との折衝もあるため、なかなか一筋縄ではいきません。しかしながら、難易度が高ければ高いほど、無事納品、竣工したときの喜びは大きなものになります。
また当社は競合他社に比べると、プロジェクト市場での歴史は浅いために、私たちの活動次第でシェアを伸ばすことも可能です。グループメンバーとともに、「自分たちがプロジェクト市場を開拓する」、これが最大のやりがいだと考えています。
子どもが小さいため(4歳の男の子と3歳の女の子)、休日はほぼ子育ての時間です。自宅から海が近いため、天気の良い日は自転車で海岸をサイクリングしたり、公園をはしごして子どもたちとの時間を過ごしています。
また、靴が好きなので、週末には必ず靴磨きをします。一週間の出来事を振り返りながら、靴磨きに没頭し、きれいになった靴を見ると、来週も頑張ろう!という気分になります。
チームメンバーの意見を尊重していただいており、仕事をしやすい環境を作ってくれています。個人的には感性も近く、ビジネスにおいて経験豊富なため、色々と相談に乗っていただいています。今後も一緒に色々なことにチャレンジしていきたいと考えています。