M.K

社員イメージ

PROFILE

所属部署
東京支社
入社年月
2020年4月 中途入社
最終学歴
総合理工学研究科 建築デザイン専攻 卒
出身地
和歌山県

SELF INTRODUCTION

前職では建築設計事務所で主に住宅設計業務を経験し、リビエラに入社しました。
現在はショールームスタッフとして、ショールーム来場者のご案内とショールームの管理、また営業補助として、タイルサンプルの手配、電話・FAXなどによるお客様からのお問合せ対応をしています。

あなたにとっての強さとは

感謝の気持ちを持って人と接すること

INTERVIEW インタビュー

Qestion01

志望動機と、わたしの「これからやりたいこと」 華やかで上品な非日常空間の魅力を伝えていきたい

志望動機は、「魅力的な空間で仕事ができること」と「前職を活かし自ら提案ができること」でした。

前職の建築設計事務所では建築物をつくる仕事に一通り携わってきましたが、つくるだけではなくいろいろな建築空間を体験することも私はとても好きで、生活の大半を過ごす職場の空間は私にとって重要でした。

現在在籍している弊社東京ショールームは、入社前の面接で初めて訪れましたが、まず外からは何も見えない地下の受付までの少し緊張感のあるアプローチと、受付に着いたときに奥に広がる華やかで上品な空間のギャップにとても感動したのをよく覚えています。
また、リゾートホテルをイメージした全面タイル貼りのコンセプチュアルな空間は非日常的で、ドア周りや壁の角周りなどのディテール部分も美しく、心配りの行き届いた空間に強く魅力を感じました。

そのようなショールーム空間の非日常的な時間を来場者にも伝え味わっていただき、さらに来場者にとって有意義な時間にしていただくため、前職での空間をデザインするための知識を活かし、来場者ひとりひとりに寄り添ったご案内をしていきたいです。

社員イメージ画像

Qestion02

わたしにとっての「仕事のやりがい」 いろいろな立場の方と関われることが学びに

私たちショールームスタッフは、それぞれ担当を持っているわけではなく、常に営業さんの代理としてお客様をご案内するため、家を建てるお施主様からインテリアコーディネーターさん、設計士さんまで幅広く関わることができます。いろいろな立場の方の様々な考えを聞くことができることは、ショールームスタッフの利点だと思います。

いろいろなお客様をご案内させていただく分、お客様それぞれに合ったご案内の仕方が必要になりますが、それを日々試行錯誤し、お客様のご要望イメージに自分の提案が上手くはまったとき、とてもやりがいを感じます。

またうまく対応できなかったときなども、上司にすぐに相談できる環境があります。
そのためわからないことはそのままにせず、自分で調べたり質問することで、毎日たくさんのことを学んでいます。
その学んだことを接客に反映し改善することでお客様に満足いただけたとき、さらにモチベーションに繋がります。

社員イメージ画像

Qestion03 とある1日のタイムスケジュール

  1. 9:00 ショールーム開館準備 ショールームの清掃、前日の来館状況と当日の予約状況の報告。
  2. 10:00 お客様のお問合せ対応 お客様のお問合せ対応、備品チェック・発注 メール・FAX・電話でのお問合せ対応と各部署への振分け。オフィスの備品とタイルサンプルのストックをチェックし発注。
  3. 12:00 ランチ
  4. 13:00 来場者の接客 お客様のご希望イメージをヒアリング、パネル・施工事例写真を使ってタイルをご提案。
  5. 15:00 来場内容の報告 来場者の接客内容を営業担当に報告・引継ぎ。
  6. 16:00 タイルサンプルの手配 HP請求や営業さんからの指示により、タイルサンプルの郵送手配。
  7. 17:15 1日の振り返り 1日の中でうまく対応できなかったことや不明点は上司に相談し、次回対応できるように記録。

Qestion04 趣味や休日の過ごし方を教えてください。

お風呂とカフェが好きなので、温泉やスーパー銭湯に行ってのんびりしたり、1日カフェで読書や勉強をして過ごすことが多いです。

OTHER INTERVIEW その他のインタビュー

OFFICIAL SNS ソーシャルアカウント