
強さとは
感謝の気持ちを持って人と接すること
住宅の営業を13年経験後、転職してリビエラに入社しました。現在は西日本エリアの責任者と営業担当をしています。
責任者としてはメンバーの成長を楽しみ、またメンバーから多くの刺激を受けています。営業担当としては前職の住宅営業で得た知識と経験を現在の仕事で活かすことができており、この仕事に大きなやりがいを感じています。
お客様のために全力を尽くすこと・
相手の期待を上回る提案、サービスを追究すること
志望動機は、タイルという建材に惹かれたこと、そしてそれを一人でも多くの人にお届けし素敵な空間に仕上がったら、きっとやりがいを感じられると思ったからです。
前職の住宅営業時代、展示場に使われているタイルの空間がとてもスタイリッシュで高級感があり、魅力的に感じていました。そのため、誰よりもお客様にタイルを提案していましたし、自宅でも絶対使いたいと思っていました。
実際新築した自宅でもたくさんのタイルを使い、13年経った今でもとても満足しています。
入社以来、タイルについて今まで知らなかった知識や経験をたくさん得られました。それをもとに、数多くのお客様との出会いでお客様にあった自分なりのベスト提案をし、結果たくさんの喜びの声をもらうことができました。
今は責任者の立場でもあるため、これからはメンバー個々の特性や強みを活かせるようにサポートし、より多くのお客様にRIVIERAのタイルの魅力を感じてもらい、さらにファンを増やしていきたいと思っています。
3つあります。
1つ目は、私がお客様のために全力を尽くし続けることで、徐々にお客様が私を信頼してくれるようになり、結果としてベストパートナーとして認めてくれるようになること。
2つ目は、その結果として成果に繋がれば、会社が報酬や昇給・昇進としてしっかり評価してくれること。
3つ目はメンバーの成長を感じられることです。
私はお客様に限らず、私を含めて周りにいる人みんながハッピーになればこんなに幸せなことはないと常に思っています。
そのためには私自身が仕事を楽しみ、周りの人の考えや価値観を理解し共感し、相手にメリットがある最大限の提案や対応を心を込めてすることで、必ずそれを実現できると信じ日々過ごしています。
そうすれば結果として成果は必ず出ます。成果が出れば会社から評価され私自身も幸せになれますし、リビエラはそれをしっかり評価してくれる会社です。
メンバーにもそのことを伝え、一人一人の考え方や取り組みを尊重し、個々の強みを活かせるようアドバイスをしています。
それが結果として成果に繋がった時は自分のことのように嬉しく、マネージャーとして大きなやりがいを感じます。
趣味はサッカー観戦とキャンプです。
学生のころから清水エスパルスのサポーターをしており、ゴール裏では普段見せないテンションで豹変します。アウェーの遠征ではご当地のおいしいものを食べることも楽しみの一つです。
また家族でキャンプに行き、普段とは違う自然豊かな場所で川遊びをしたり温泉に浸かったりするのが好きです。夜、虫の鳴き声や葉っぱの擦れる自然のBGMを聞きながら、煌々と燃える炎の前で妻と二人でビールを飲みながら語り合う時間が至福です。
お客様第一主義を掲げ、常にお客様目線で提案活動を行っており信頼も厚いことが伝わってきます。またグループ長という立場では責任感が強く、メンバーとの面談をこまめに行い、目標達成に向け目の前の課題を共にあぶり出し解決へ導いています。