K.N

社員イメージ

PROFILE

所属部署
経営企画部
入社年月
2005年4月 中途入社
最終学歴
文学部 英文学科 卒
出身地
石川県

SELF INTRODUCTION

輸入業務全般を担当しています。商品の仕入れ、在庫管理、船の手配、新商品発掘等、仕入先メーカーやフォワーダーからの窓口となっています。

あなたにとっての強さとは

窮地に立った時、
希望を見失わず前に進もうとする姿勢

INTERVIEW インタビュー

Qestion01

志望動機と、わたしの「これからやりたいこと」 メーカーの新規開拓、リビエラファンを増やしたい

元々貿易業務に興味があったのですが、なかでも輸入した商品を実際に手にして形として確認できるものであること、また、エンドユーザーの顔が見える業態に従事したいと考えていました。
リビエラはその私の希望に合致した会社でした。

入社後輸入業務に携わって以来、会社の発展と共に業務内容の範囲も種類も随分と広がってきたのを日々実感しています。今後は、イタリアタイルの日本でのさらなる販路拡大を見据えて、イタリアメーカーの新規開拓、また仕入先からのリビエラファンをより一層増やしていく活動の一助となれれば嬉しいです。

社員イメージ画像

Qestion02

わたしにとっての「仕事のやりがい」 WIN-WINの関係構築の調整役として

当社と仕入先メーカーとの間でWIN-WINの関係構築に一役を担えたとき。
輸入業務は一筋縄ではいかないことの連続です。商品の品質管理、仕入先との商品生産日程調整、国内在庫管理等々に関連して、日本(我々の要望)とイタリア(メーカー側の主張)で認識が一致しないことは多々あります。
しかし、そのような時にはまず日本、イタリア両サイドの言い分をリスペクトし、双方の意見を汲んで最終的にお互いが納得できる着点を目指します。

お客様へは無事に納品完了し、仕入先からは私の仕事ぶりに対してimpeccableという最大の賛辞をもらえた時は素直に嬉しく思いました。双方のファシリテーター(調整役)として懸念事項を解決できたときにはやりがいを感じます。

社員イメージ画像

Qestion03 とある1日のタイムスケジュール

  1. 9:30 出社 メールチェック、本日の仕事内容の優先順位確認。
  2. 10:00 新商品導入検討会議
  3. 12:00 ランチ
  4. 13:00 在庫品発注業務、イタリアメーカーへ確認事項等のメール送信
  5. 17:00 イタリアからの回答確認、営業部への伝達等
  6. 18:30 明日の仕事の段取り確認
  7. 19:00 退社

Qestion04 趣味や休日の過ごし方を教えてください。

季節の移ろいが感じられることをして気分転換しています。
天気の良い日には散歩にでかけます。
晴れ渡った空の青色と、例えば春なら桜のピンク、秋ならイチョウの黄色との色のコントラストを見ると、開放感一杯になりリラックスできます。
室内では、華道を習っているので、季節を先取りした花材で花を生けて季節感を取り入れています。

仕事で関わりのある「上司」からのコメント

豊富な経験と業務に対する真摯さを持って、常に最善の策を選択し実績を積み重ねている姿には尊敬の念を覚えます。社内、取引先、客先、全ての方のメリットを考え丁寧に思考する姿勢は、誰もが手本にすべきものだなと感じます。今後も、会社の中枢を担い、そして精神的支柱になっていって欲しいと思っています。

OTHER INTERVIEW その他のインタビュー

OFFICIAL SNS ソーシャルアカウント