2023.08.04お知らせ
リビエラはこの度、廃棄タイルを再活用する取り組みをスタート致しました。今回は株式会社アスコット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中林毅)が開発したマンション「ASTILE(アスティーレ) 日本橋浜町」(2023年6月28日竣工)のエントランス部分に、当社廃棄タイルがアートウォールとして採用されました。
タイルや石材の廃棄は、産業廃棄物(ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず)として扱われます。環境省によると(令和4年度事業 産業廃棄物排出・処理状況調査報告書 令和3年度速報値より)最終処分量は1,150千t/年で、全体の4番目に高い比率13.2%でした。ガラスくずなどは再生利用が可能ですが、タイルは溶かす・燃やす事ができません。埋め立てとして廃棄されるため、今後はいかに廃棄量を減らすかが課題です。
(引用:環境省令和5年3月発表 令和4年度事業 産業廃棄物排出・処理状況調査報告書 令和3年度速報値より
https://www.env.go.jp/content/000123320.pdf)
今回使用したタイルは、廃番となったタイルのカットサンプル約600枚で、廃棄予定のものを再活用し新たな用途に転用するアップサイクルという手法を用いました。SDGsの一環として産業廃棄物や処分に伴うCO2排出量の削減に貢献しています。
様々な色柄のタイルをモザイク状にレイアウトしたアートウォールは、「ASTILE(アスティーレ) 日本橋浜町」のエントランスまでのアプローチ空間に設置されています。また、このアートウォールは日常の風景に彩りを添え、居住者に落ち着きと安心感を与える心地よい空間を創出すると同時に、通りすがる人々にとっても街角アートのような楽しく豊かな場を提供します。
企業のSDGs対応に向けて、持続可能な建材へのニーズが高まるなか、今回、株式会社アスコットの協力により、廃棄予定の廃番サンプル用タイルを再活用する事ができました。そもそも、タイルは耐久性に非常に優れた持続可能な建材です。今回の取り組みをきっかけとして、廃棄タイル削減に全社で取り組んでいきたいと考えています。
アスコットは、創業以来20年以上にわたり培ってきたデザイン性と品質に優れた物件開発力、そして国内外のネットワークを活用し、グローバル・スタンダードのライフスタイルに合わせた上質な不動産サービスの提供を目指す不動産価値創造のプロフェッショナル集団です。
所在地 東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa青山ビル5F
設立 1999年4月
代表者 代表取締役社長 中林 毅
資本金 10,867百万円
事業内容
公式サイト:https://ascotcorp.co.jp
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCIAb7ub0BHgLb__qjTG8I6Q