- 基本的に予約制での営業となります。
東京・大阪ショールームは、当日のご予約も可能です。
-
東京ショールーム
予約フォームもしくは03-6276-3450へお電話をお願いします。 - 大阪ショールーム
予約フォームもしくは06-6121-2514へお電話をお願いします。 - 静岡ショールーム
予約フォームからご予約をお願いします。
ご予約はご訪問日1営業日前の16:00まで可能です。
-
東京ショールーム
- ご予約が重複する場合、お時間を調整させて頂くことがあります。
RIVIERA TOKYO SHOWROOM 東京ショールーム
リビエラ東京ショールームは、デザイン性に優れたイタリア製タイルや石材を中心に展示する空間です。お客様にエレガントで楽しみのある体験をして頂きたいという想いから、空間のコンセプトを『リゾートホテルのような、いつでも来たくなるタイルを探す旅の始まりの場所』としました。タイルの知識を得る場所としてはもちろん、来場者のくつろぎの空間としても機能することを目指しています。




- リビエラロゴのデザインウォールがお出迎え
- 宝石のようなタイルツリーが華やかなエントランス
- 回遊しながらお選び頂ける落ち着いた空間
- タイルのプロからご提案とアドバイス
- タイルの見え方を試せるシミュレーションラボ
- ホテルをイメージした特注カート
POINT
1. エントランス
始まりの空間として、リゾートホテルのレセプションのようにエレガントで、後の体験に期待を持てるようなエントランスにしました。
お客様をお出迎えするオブジェは、生け込みを草木や花ではなくタイルを使って表現した遊び心のあるものです。
ただタイルを選ぶだけの場所ではないことを表しています。

2. レストラン・バー
ブッフェレストランに並ぶ料理を取り分けるように、数あるカットサンプルからお好みのものを手に取ることができる場所です。
ドリンクの提供も行い、リラックスしてタイルを検討することができます。カウンターの天板は大判タイルを加工しています。
耐久性に優れるタイルは、天板への活用も増えています。

3. タイルバンク
パネルに張ったタイルを展示、色ムラや複数枚張った時の雰囲気を確認できます。
力タログに掲載しているタイルの実物サンプルも取り揃えています。
照明器具にも工夫を施しており、青白い昼白色や赤味がかった電球色に光の色を調整したり、明るさを変えることで、より利用シーンに近い見え方を確認できます。
ここでは検討中のタイルをニュートラルに見ることができるよう、モノトーンの空間にしています。

4. ラウンジ
壁面の棚に収納された原寸タイルの確認や、テレビモニターで施工事例の鑑賞ができる場所です。
ホテルのラウンジのように、ソファに座って落ち着いてショールームの雰囲気を味わって頂く為のスペースです。

5. バスルーム
水回りでのタイルを活かしたシーンを想像できる場所です。
リゾートホテルのバスルームのように、ゆったりとした空間で水回りに合う様々なタイルをお試し頂けます。

6. セミナールーム
最大50名収容のセミナースペースになります。
通常時には、タイルバンクからカートで大判タイルを逼び、それらを比較するスペースとして使用できます。
壁面の一部が鏡貼りになっているため、その反射を利用してタイルを床に施工したイメージが映し出されるようになっています。
床タイルの検討に役立つ工夫がなされています。

360°VIEW IMAGE
ACCESS
- 所在地
-
〒107-0052 東京都港区赤坂3-3-5 住友生命山王ビルB1F
TEL. 03-6276-3450 FAX. 03-6276-1121 - 営業時間
- 月曜日~土曜日10:00~17:30
- 休館⽇
- 日曜・祝日・夏季休暇・年末年始
- アクセス
-
東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」
11番出口より徒歩2分/10番出口より徒歩3分
※住友生命山王ビル・地下1階への降り方は、ビルのメインエントランスからエレペーターでB1Fに降りる方法と、弊社外看板隣の階段でB1Fに降りる方法の2つがあります。(平日のみ)
※土曜日は住友生命山王ビルのメインエントランスが閉まっています。弊社ロゴの外看板隣の階段よりB1Fにお越しください。 B1Fにインターホンがありますので、そちらを押してスタッフをお呼びください。
お体の不自由な方、怪我をされている方、妊娠されている方、ベピーカー等をお持ちの方は、 お手数ですが1Fのエントランス手前で東京ショールームにお電話ください。(TEL03-6276-3450)
スタッフがビル裏の通用口をご案内致します。
※提携の駐車場はございません。お客様のご理解・ご協力をお願い致します。
※ビルの規定により、ペットを連れてのご来場をお断りしております。
また、外部に繋いでおくことも出来ませんのでご了承のほどお願い申し上げます。
なお盲導⽝におきましては、当然のことながらこの限りではございませんので、ご来場時にスタッフまでお知らせください。
※お子様同伴の場合、安全のためお子様からは目を離さないようお願い致します。